朕は国家第一の僕なり

タイトルの言葉は私が最も尊敬する歴史上の人物の残した言葉である。 誰だか分かるだろうか? 世界史を選択した方なら分かると思うが、18世紀に啓蒙先生君主として有名なホーエンツォレルン朝のフリードリヒ2世(大王)である。 18世紀のドイツは、諸侯が入り…

私の人生を大きく決定づけたマンガ

ドラゴン桜というマンガを知っているだろうか? これは2004~2005年にブームになった。底辺高校の龍山高校の偏差値30代の高校生が東京大学に現役合格する奇跡の物語であるとされているマンガである。えっ東大受験の物語ではないの?と思われた方それは読んでい…

救世主大戸屋

少し前に、各週刊誌が取り沙汰していた大手外食チェーンを多く傘下に収めるコロワイドグループのが大戸屋HDに対して敵対的買収を仕掛けるという出来事があった。 そして12月4日付の記事によるとまた新たな動きがあったようだ。 maonline.jp これによると大戸…

スシローVSくら寿司

M&Aonlineというメディアを知っているであろうか? その名の通り、企業のM&Aすなわち買収と合併などの情報を載せたものであるが、週刊新着記事のランキング一位に回転寿司チェーンの大手二社である「くら寿司」と「スシロー」の2社を比較する記事が載っている…

皇位簒奪

タイトルを見ていきなり何のことだと思った方が多いと思うが、これはなんと僕の小学5年生の時の将来の夢である。 小学4年生の時、三國志に出会い、三国志演義などでは悪役として描かれることも多い曹操の息子で魏王朝の建国者である曹丕が中国の後漢皇帝から…

ネット右翼の生みの親

『戦争論』という漫画を知っているだろうか? この漫画は、元々はおぼっちゃまくんという下ネタ満載のくだらないマンガを描いていた小林よしのり氏が描いた漫画で第二次世界大戦での日本軍の戦争犯罪について世論を切ったマンガである。 私は、戦争論は軽くし…

慶応大学のM&A

多くの有名人や、名士の子弟が通い、優秀な集う福沢諭吉が創設した大学といえば慶応義塾大学である。 私は少年時代に東京港区三田にあるキャンパスに受験に行った。 当時はビリギャルという書籍が世に出ていた頃で自分でも慶応は受かると信じて受験に望み合…

九州の魅力を感じた旅

論文試験後に九州に旅行に行った。 九州には何度か行くが国内旅行に行くとき北海道、北海道、東北、関東、東海、近畿、中国、四国、九州の中であればやはり九州が一番行くのが楽しみに思える。 と言うのも私は無類のラーメン好きで特にコクのあるラーメンが…

ソニーの業績好調の要因

みなさんはソニーという会社に対してどのようなイメージを持っているだろうか? 私が小中学生の頃はカメラが主力の会社であると世間に認知されていた記憶がある。 しかし決算書類などを見ると事業の占める割合にかなり変化がみられる。 出典https://ontrack.c…

電波オークションによって携帯電話業界の寡占は打破できるのか

今回はこちらの動画が気になったので考えをまとめようと思う youtu.be まずタイトルにもある通り菅総理はバランス感覚に優れた政治家ではんこ廃止、デジタル化、GOTOの見直しなどの政策がスピーディーに決まっていくような気がする。 議員会館にロビー活動を…

大塚家具久美子社長の解任について思うこと

前回に続いて大塚家具関連で書こうと思う。 www.itmedia.co.jp こちらの記事によると大塚家具の久美子社長が業績不振による引責辞任したことを受けて株価はストップ高となったそうだ。 M&Aの世界では凡庸な経営者を追放して有能な経営者が経営を行うことで企…

ヤマダ×大塚家具

私が普段勉強していた予備校と同じビルにヤマダ電機が存在する。 それがなんと論文式試験の一週間前くらいから店舗の改装をしていたのである。 そうしたら1~5階あるうちの4、5階がコラボ店になっていたのだ。 11/20日にオープンするというので行ってみたら想…

論文式試験2日目

2日目天王山はここと言える日配点で言えば500/800なので点数へのインパクトは初日よりかなり大きい 個人的には1日目の科目の方が掴み所がなく対策が裏切られる事が多い企業、監査箆方がきついので2日目の方が楽しいですが まず管理は最初の部門別計算、残余…

論文式試験2日目

2日目天王山はここと言える日配点で言えば500/800なので点数へのインパクトは初日よりかなり大きい 個人的には1日目の科目の方が掴み所がなく対策が裏切られる事が多い企業、監査箆方がきついので2日目の方が楽しいですが まず管理は最初の部門別計算、残余…

論文式試験を終えて

ついに迎えた論文式試験当日 ある事件が起きた それは何と受験票にかかれた試験開始時刻がコロナの影響による試験日程変更前のものであったため試験時間を間違えていたのだ 一科目目の企業法はかなりボリュームがあり時間制約も厳しいため遅刻は許されない …

原爆の日~新たな歴史観

日付を跨いでしまったが今日は原爆の日だ! 毎年開かれる式典も今年はコロナで例年とは違った様相である。 戦後75年もうこんなに惨めな思いをした日に盛大な式典をすることはもう十分なんじゃないかと思うきっかけになるのではないかと思う。 第二次世界大戦…

映画になって再登場

見出しをみていったい何の事だろうと思った方が多いのではないだろうか? 僕は子供の頃とあるゲームキャラクターにはまった。 かつて家庭用ゲーム機のハードも生産していた日本のゲームメーカーのSEGAが生み出したヒーロー『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』だ。…

出師の表

今回は三国志における名文諸葛亮の出師の表について書こうと思う。 出師の表とは皇帝に軍隊の出兵を上奏する文書のことで諸葛亮のものに限ったことではないが、諸葛亮のものが有名になって一般的には諸葛亮のものを指すようになった。 そこにつづられた先帝…

七夕

街中を見てもなかなか七夕ムードを感じるような出来事はなかった。 やはりコロナの影響でお祭りはどこもやっていないからだろうか? 年収、能力、教養の高い職業的専門家になるという私の願いは必ず届くはず

隗より始めよ

皆さんはタイトルの言葉の意味をご存じだろうか? goo辞書によるとこのような意味で用いられている。 中国の戦国時代、郭隗 (かくかい) が燕 (えん) の昭王に賢者の求め方を問われて、賢者を招きたければ、まず凡庸な私を重く用いよ、そうすれば自分よりすぐ…

馬謖タイプの人

タイトルの馬謖という人物をご存じだろうか? 三國志に登場する人物で蜀に仕えた人物で諸葛亮にその才を愛されながら、命令違反を犯したため、街亭の戦いで魏に大敗を喫した人物である。 泣いて馬謖を切るという言葉を現代に残した人物として有名である。 goo…

インプット大全、アウトプット大全を読んで

今回は書評を書こうと思う。 私は、大学受験から会計士試験に至るまで、予備校関係者の方から、口を酸っぱくしてこういわれたものだ。 「試験で結果を出すための勉強は、インプット中心の勉強ではなく、アウトプット中心の勉強をしよう。」 「インプットとア…

下半期突入

2020年も上半期が終わったところです。5月6月には、収束するだろうといわれていたコロナは7月になっても相変わらず猛威を振るっている。 上半期は正直論文式試験に向けた勉強は手探りでなかなか頭に定着しないことを多く残して、月日が過ぎてしまったと思う…

スマホ依存対策

こんばんは 久しぶりの投稿です。 今回はスマホ依存対策について話そうと思う。 ついついスマホいじってネットしがちな受験生活、気合で直そうかと思っていたけど、メンタリストDaigoによればその誘惑に勝てるのは、2回に一回くらい、なかなか人間の意思でこ…

自習室開放

今日は僕が通う予備校の自習室が開放された。 新型コロナ対策の一環で、座席の座る位置、休憩室の円卓が撤去されて、ソーシャルディスタンスを保つような座り方になるよう工夫されていた。 新型コロナ対策はきちんとやっている感があってなんか安心。 家にい…

ぼやき

こんばんは。 今回は受験勉強のボヤキをしようと思う。 公認会計士の勉強は自分のしたいことだったし、ようやくそれがやれる環境が整ってきた。 自粛前は予備校の自習室で勉強していた僕であったが、4月中旬ごろから自宅で勉強している。 最初の一か月は通学…

一週間の学習の計画

こんにちは今回は、一週間の計画を書いていこうかと思います。 先日、某大手監査法人の若手会計士との交流会でZOOMでお話しさせていただく機会があったのですが、イケメン過ぎて仕事もできそうでおぉ~と思いました。 僕はそれまでその法人には体育会系…

公認会計士を目指した理由

こんにちは、今回は僕が公認会計士試験を目指した理由について書こうと思います。 まず、親せきや知人に士業の仕事についている人が多く、彼らは収入となんとなく、サラリーマンにない強みがあると中学、高校時代に感じたからです。 なかなか口で言い表すの…

自己紹介

吾輩は公認会計士受験生である。職歴はない。 いきなりちょっとカッコつけました(笑) 文学作品のまねってすぐしたくなってしまうんですよね 僕は東海地方に住む、二十代半ばの公認会計士受験生です。 2019年の5月の短答に合格し、2019年の論文に不合格となり…